注文住宅を建てる人の話を聞いて主婦は家造りに参加すべきと感じた件

先日、もう少しで完成する友人のマイホームにお邪魔しました。

前々回に私の理想の家を話しました。

友人の理想と私の理想は、当たり前ですが、全く違います。
でも見学させていただきましたが、主婦目線でみるととても生活しやすい作りになっていて住みやすそうだと思いました。

 

主婦目線で見るリビングが1階の場合と2階の場合

友人宅は、地元ではちょっと名の知れた狭小住宅を主に扱うハウスメーカーで、注文住宅で建てました。

2階建て土地の広さは22坪くらいです。2LDKで4人家族です。

 

私は、できれば水回り、リビング・ダイニング・キッチン(LDK)は1階が理想でしたが、友人宅は、1階に子供部屋、夫婦の寝室、2階が水回りとLDKでした。
最初は、寝室が1階だと将来的に息子たちがお年頃になった時、学校や出先から帰ってきたら、玄関入ってそのまま顔を会わさずにすぐ部屋に閉じ籠っちゃうんじゃないかと思って、抵抗もありました。

(とはいっても友人の子供は2人とも女の子なのでそうなる確率は少ないかもしれませんが…)

でも実際に見学して感じたのは、2階に水回り、LDKがあればキッチンに立ちながら洗濯回して干すことも面倒ではないですよね。

それに子供たちが幼稚園や学校に行ってる間、家事をしながら録り溜めしてるドラマを見たりできますし、1階は寝るだけの部屋になりますし、メインは2階で全て過ごせますよね。

主婦にとっては大事だなと思いました。

 

特に私みたいなズボラ主婦からしたら毎日家事は正直しんどいですし、できればやりたくないです。
でも毎日しないと溜まっていきますよね・・・それがわかるからみんな毎日家事をこなすんだと思います。
自分の毎日のモチベーションを上げるためには、家に大事なのは「家事の動線」は重要だと思いました。

あと最近の家は昔と違って、お隣同士の壁との距離が狭いです。ギリギリとは言いませんが、かなり近いですよね。
なので、特に道路に面してれば光は入ってきますが、面してなかったり、方角によってや作りによって、全く1階には光が入ってこない、なんていうお家はたくさんあるかと思います。

逆に私の理想の家でお話した、1階が家事の動線になってると、お庭が広くて洗濯物が干せる状態で、尚且つ光が1階に入ってくる、そんなお家なら1階が家事でもいいかなて思いましたが、実際は田舎に行かない限りは難しいです。

あとは中古物件で建物がかなり経年してるなどのタイミングで見つかればあるかもしれませんが、なかなか難しいですね。

少し話が脱線しちゃいましたが、1階に比べて、2階なら陽の光が入りやすいですし、1階は各お部屋を掃除機、トイレ掃除くらいですから、ほとんどの家事は2階で済みます。
主婦にとっては最高だなと思いました。

あと、2階がLDKだとリビングが広くしやすそうだなと感じました。

作りによりますが、最近のお家を見てると広さに余裕はないので、1階にビルドインの駐車場スペースをとったりします。

寝室や子ども部屋も勉強机を置かなければ寝るだけなので子ども部屋は5畳以下で十分かなと思います。
人によって好みは違いますが、いずれ子供は巣立っていきますからね(笑)
あと最近聞くのは今は子ども部屋を分けないで、後々様子見て仕切りを後付やジャバラみたいな扉みたいなのを付けておいて、必要になるまでしまっておくなどいろいろあるみたいです。

友人のこだわりが見て取れる注文住宅

そして友人宅の収納は一つ一つが広くて使いやすい収納スペースになってました。

まず、玄関先のシューズクローゼットは玄関側と廊下側の2つに扉がついていて、廊下側の扉を開けると上着がかけられるポールがついています。

これは花粉の季節、濡れたレインコートや上着などすぐ部屋に持って行きたくない羽織ものをかけておけて便利!

玄関側と廊下側の両方にあるので、来客が来た時も玄関先で上着などかけておけますし、帰りも玄関先で上着も羽織りやすそうでした。

そういう造りだと靴を履く際も、広々してるので混み合うこともありませんし、お客さんも助かるなと思いました。
また、子供がたくさん遊びに来た時も帰り際、子供たちは我が先に、となって混み合うこと間違いなしなので、玄関が広いのはいいですね。

 

2階の収納がキッチン横に2つあり、ひとつはパントリーとして考えているそうです。

そこは機械関係を置くために設計しているようです。
例えば無線LANや充電式掃除機など普段見せなくて良いものをおきたいということで、パントリーの中にコンセントがあります。
なるべく見せなくていい家電は隠しておきたいもの。でもすぐ取り出しやすいようにもしたいですからこれは便利でいいアイデアだなと思いました。

 

そして、脱衣所の収納スペースはあえて扉をつけないタイプにしてました。
LDKを広くした分、脱衣所はあまり広くないので、扉をつけるとお風呂から出でくる時に邪魔になるので、あえて付けなかったと言ってました。

私個人の感覚ですけれども、脱衣所の収納は扉がない方がなんとなく好きです。
というのも、湿気が籠りそうというのと、タオルが取りやすく、しまいやすくなるからです。

洗剤なども置くのであれば尚更、使用頻度が高いのでいちいち扉を開閉するのは面倒なんじゃないかなって場所だとおもいます。

 

主婦は家にこだわるべし

本当友人宅はまさに主婦目線にできた、住みやすいお家に仕上がっていて、とても良かったです。私もすごい参考になりました。

私の家庭は家を購入する場合は義父(まだ60歳前半と若い方ですが…。)が一緒に住むので、後々、階段の上り下りがきつくなってきたりする可能性が高いなぁ、と感じています。
それを考えるとうちはやっぱり2階に水回りとLDKじゃない方が良いのかもしれないと新たな発見を改めて実感し、色々学べた気がしました。

あともう少しで完成になるので、その時まで楽しみです!