家庭でいつでも新鮮な水を!ウォーターサーバーの魅力とは?
近頃、よくCMで目にする家庭用ウォーターサーバー。
既に、ご家庭で使用されている方もいらっしゃるかと思います。
「浄水器を付ければ十分」という声もありますが、実は家庭用ウォーターサーバーは、最近人気急上昇中のアイテムなのです!
今回は、そんなウォーターサーバーに注目し、どんなポイントが優れているのかなどについてお話していきたいと思います。
ウォーターサーバーのメリット
ショッピングモールなどでも、よくウォーターサーバーのイベントを目にする機会がありますよね。
スタッフの人から、「お子さんがいるならぜひおすすめです!」、「ご家庭で手軽に天然水を味わうことができます!」などと勧められたこと、ありませんか?
では、ウォーターサーバーには、実際にどんなメリットがあるのかまとめてみました。
①手軽に天然水を飲むことができる
⇒何よりも、水道水よりも断然おいしいミネラルウォーターを手軽に家庭で飲めることは、大きなメリットと言えるでしょう。
②冷水・温水を選べる
⇒冷水はもちろんのこと、温水がすぐに使えるのはとても便利。
料理にすぐ使用することができるので、主婦目線では特にありがたいポイントと言えます。
インスタントコーヒーがすぐに飲みたい、カップラーメンがすぐに食べたいというときにも便利ですよね。
③冷蔵庫にペットボトルやポットを常備しないで済む
⇒特に暑い夏は、帰宅後にはすぐに冷たい飲み物が飲みたくなるものです。
自宅にウォーターサーバーが常備されていれば、そんなときもすぐに冷たい水を飲むことができますよね。
「麦茶を作って冷やしておかなきゃ」、「ペットボトルを買っておかなきゃ」という心配は、必要なくなります。
④重たい水を運ぶ必要がなくなる
⇒これも、日々買い物をする面では大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
特に水は重たいもの。1ℓ、2ℓのボトルなどを、他の荷物と一緒に持ち運ぶのはなかなかきついものがあります。
でも、ウォーターサーバーなら、業者が自宅まで届けてくれるので、その負担は不要になります。
➄おしゃれなデザインが多くインテリアにもなる
⇒初めにもお話ししましたが、今や多くの会社がウォーターサーバー業務を経営しています。
そのため、選択肢もとても豊富。
シンプルなデザインのものから、少し凝ったデザインのものまで多岐にわたっています。
病院の待合室などでは、ペットボトルが逆さまの状態で、正直おしゃれとは言えないようなタイプをよく目にしますが、それ以外にもたくさんのデザインがあります。
例えば、外からボトルが丸見えにならないようなデザインや、著名なデザイナーが手掛けたウォーターサーバーもあるのです。
リビングに置いても部屋の雰囲気を邪魔せず、インテリアとして機能するおしゃれなタイプもたくさんあります。
⑥美容と健康に良い
⇒人間の体内には、水が必要不可欠。
成人の体の60%ほどを水分が占めており、体重にもよりますが一日に2ℓは摂取すべきだと言われています。
でも、多くの量を一気に摂取するのは難しいですよね。
そんなときに便利なのがウォーターサーバー。
朝起きた後、帰宅後、お風呂上りなどに手軽においしい水を飲める環境があれば、1日2ℓはそんなに難しい数字ではありません。
美容面においても、これから乾燥する季節を迎えるにあたって、体内から水分を摂取しておくことはとても重要なポイント。
代謝を良くし、ハリのある肌を手に入れるためにも、水分は必要不可欠なのです。
ウォーターサーバーのデメリット
今までたくさんのメリットを挙げてきましたが、もちろんデメリットもあります。
①電気代・メンテナンス代がかかる
⇒なんといってもコスト面の問題です。
常に電気を使用している訳なので、もちろん電気代もかかります。
また、飲み水なので、衛生面でのメンテナンス料が必要になります。
②スペースを取る
⇒最近では小型のウォーターサーバーもありますが、それでも部屋のスペースをある程度占めることにはなります。
③注文ノルマがある場合も
⇒「月に〇ℓからで配達します」など、その月の注文ノルマが定められている場合もあります。
定期的に届けられるため、飲み切らないのに新しいのが届いてしまうというケースもあるようです。
始めるなら総コストを想定してから
ウォーターサーバーは、初めに全てのコストをイメージしておかないと、あとあと「こんなにお金がかかってたの!?」という事態になりかねません。
初期費用だけではなく、メンテナンス料なども含めたランニングコストもあらかじめ把握しておく必要があります。
単に水分を摂取できれば良いという人は、スーパーやドラッグストアなどで格安のペットボトルを購入した方が安上がり。
ウォーターサーバーを始める場合は、コスト・味・機能などさまざまな面を考慮してからにしましょう。
水の成分・純度も知っておこう
もし家庭でウォーターサーバーを導入する場合は、どうせなら水の成分・純度も把握しておくことをおすすめします。
例えば、富士山の水は不足しがちなミネラルを多く含んでいたり、御嶽山の水は雑味がなくて飲みやすいなど、採水地によって味や成分など異なります。
もし始めるなら、自分が求めているポイントにマッチする水を探してみましょう!