不動産の相場を、スマホやパソコンで調べておく

一般の個人の方が売却する不動産には、定価というものがありません。価格は需要と供給のバランスで決まります。人気があれば高く売れる可能性があるし、そうでなければ売りづらくなります。

 不動産をできるだけ高く売るためにも、不動産仲介会社にごまかされたり騙されたりしないためにも、自分が売ろうとする物件のだいたいの価値は知っておきたいものです。

 物件がどのくらいの金額で売れるかを知る最も確実な方法は、専門家による査定ですが、自分でもスマホやパソコンを使って調べ、ある程度、合理的な価格を予想することができます。

 ざっくりとでも相場の見積もりができていると、不動産仲介会社と話すときも、早めに資金計画を立てるにも、なにかと動きやすくなりますので是非やってみてください。

取引事例や、類似の売り出し中の販売価格が参考に
「土地総合情報システム」のトップページ

 自分の物件と似た不動産の最近の取引事例や、いま売りに出ている不動産の販売価格を見ると、自分の物件もだいたいこのくらいかなとわかります。

 実際の不動産取引の成約事例は、「レインズ・マーケット・インフォメーション」(*1)や「土地総合情報システム」など公的機関が運営するサイトで、簡単に見ることができます。地域や物件の種別で絞り込んで調べられますから、以下のような条件を比較して、自分の物件と条件が似ているものを探してみましょう。(*1「レインズ・マーケット・インフォメーション」は、一般の消費者が安心して売買できるよう、不動産の成約価格などを公開しているサイト)

(1) 近隣の地域であること
(2) マンション、戸建て、土地の種別
(3) 築年数
(4) 木造、鉄筋コンクリートなど構造の種別
(5) 床面積

 条件が類似する他物件の成約金額や、販売価格をいくつも見ていくと、いろいろなことがわかってきます。

 例えば、「うちとよく似た条件のこの家は、西向きで3千万円か。うちは南東角だから、もう少し高く売れるかも」「条件はあのマンションと似ているけれど、うちの場合、大通りの騒音がどう評価されるかだな」といったように、だいたいの相場やどのような点がマイナス評価されるのかも理解できるようになります。

 床面積や間取りだけではなく、建物内の採光や通風、駅からの距離、環境、暮らしの利便性なども、販売価格に影響します。

 一方、相場を調べるにあたり、間取り、環境、駅からの距離、バスの便など、さらに細かく絞り込んで比較することも可能です。また、現在売り出し中の物件価格を参照するなら、たくさんある不動産売買のポータルサイトが便利です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22825ff2a08743b6a79180e190b8c0f80230f32b?page=1

このような記事を見つけました。

札幌で一戸建て住宅を売るときには、皆さん何を調べるでしょうか?
一括査定サイトに登録してみる。取り合えず近くの不動産屋さんに行って相談してみる。などの
売ることを依頼する不動産業者を探すではないでしょうか?

 逆に札幌で売りに出ている一戸建てを買うときには、皆さん何を調べるでしょうか?
住宅販売のサイトで自分の住みたい住所と間取りと予算を入れて検索しないでしょうか?

よくばり売却 札幌では、札幌でお家を売りに出すときには、購入者さまが物件を探す際に利用するSUUMOやアットホームなどの物件検索サイトを利用して相場を確認することをお勧め致します。

 ご自分の売りに出している自宅・実家など物件の築年数、間取り、住所などの条件を入れて検索してみてください。お家の市場価格=相場を確認することは簡単に出来ます。

 よくばり売却札幌では、売主様の大切な資産をお預かりしていることを常に忘れずになるべく高く、なるべく早く売却することを徹底的に考え行動します。

 徹底的に販売方法を考えた結果、7つの販売方法と7つのプロモーション戦略の開発に至りました。

北海道札幌で空き家、空地になっている実家などの不動産売却をお考えの皆さん
不動産の「なぜ売れない」を札幌で徹底的に追及して完成したよくばりな売却方法を是非ご紹介させて下さい。
よくばり売却札幌の家(戸建て・マンション)の無料査定でご相談下さい。

お問合せお待ちしております。

【営業エリア】

札幌市(札幌市中央区、札幌市北区、札幌市西区、札幌市南区、札幌市東区、札幌市手稲区、札幌市豊平区、札幌市清田区、札幌市白石区、札幌市厚別区)、石狩市、岩見沢市、恵庭市、江別市、小樽市、北広島市、千歳市、当別町、南幌町(道央地区全域)