札幌の売れない戸建の原因・相談事例②

家族にも住みやすい戸建てで、築年数も新しめの札幌の戸建でした。
しかし、売却の広告を出しても買い手がつかず、見にくる人もほぼいません。
札幌の売れない戸建になってしまい困っていると、当社に相談がありました。
魅力のある札幌の戸建なのに、売れない戸建になってしまったという相談事例です。

・札幌の売れない戸建の原因②ニーズと合っていない

札幌の売れない戸建の原因のひとつに「売却する側と買う側のニーズの不一致」があります。
たとえば、売却する側は札幌の戸建を早く売りたいと考えていたとします。
しかし、買う側はじっくり時間をかけて買いたいと思っていました。
ニーズや意識の不一致により、魅力的なはずの戸建も売れない戸建になってしまうことがあるのです。
札幌の中でも交通公共機関のルートから外れており通勤や通学が不便な立地の戸建や、
生活に必要な買い物などに不便な地域のある戸建などは、買い手と売り手のニーズの不一致によって、
輪をかけて売れない戸建になる可能性があります。

https://stand-estate.co.jp/blog/kiso/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%AE%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%AA%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%83%BB%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BA%8B%E4%BE%8B.html

中古住宅=売れない、売りにくい
こうお考えにの方たくさんいらっしゃいます。
実際に、このような記事もありました。

我々よくばり売却での実際の販売事例の話です。

【プロフィットシェア】思い入れのある注文住宅を特徴を押し出し売却へ
築8年の注文住宅キッチン、ダイニングに【和風居酒屋】でお酒やお料理を
ゆっくりくつろいで楽しめるようなコンセプトをもった建物でした。
収納に関しても2つのウォークインクロゼットを作るなど今後の事もしっかり考え設計されていました。
窓も丸い窓を使うなど大変お洒落で注文住宅ならではの良さが出ている建物でした。

販売戦略

売主様の考えの中でどのように自分の物件が出ているか分からないということと、
建物は建てる時に間取りをじっくり考え予算が少しオーバーしてしまうぐらいの内容を拘って建てたのに、
建物の良さは販売図面、ネットで伝わっているのか大変不安に感じておりました。
その不安に関して当社出来るデザイン図面ターゲットを絞って販売を行うこと、
建物を当社の一級建築士に診て、買う方の建物に関しての
不安を取り除く事の説明をしたところ共感を頂きました。

戦略の概要

完済条件付きのお話しでしたので、媒介契約に買取保証を付けて媒介契約を結んだこと。
しかしながら直接買い取りの前に当社独自のプランのプロフィットシェア(買取保証+利益還元)を
提案し少しでも売主様の物件を高く売るという事を提案いたしました。
以前の販売状況を調べたところせっかくコンセプトを考えて建てた建物なのに、
写真の数や内容が物足りない状況でしたので、再度お部屋ごとに荷物を移動しながら写真を取り直しました。
ネットにアップする際にも一番の拘りの和風居酒屋風キッチン、ダイニング
強調し打ち出しに使用させて頂きました。

集客エリアも再度マーケティング調査をしたところ周辺の
人口数、世帯数、居住世帯年齢層に見直しが必要なところがありました。

実際今までは近隣のみチラシで集客していたとのことでしたが、
近隣の人口数自体が極端に少ない為一駅離れた人口が多いエリアにチラシ配布を行いました。

この様に様々な方法を駆使することにより、買主を探しに行くのが得意な会社です。

北海道札幌で空き家、空地になっている実家などの不動産売却をお考えの皆さん
不動産の「なぜ売れない」を札幌で徹底的に追及して完成したよくばりな売却方法を是非ご紹介させて下さい。
よくばり売却札幌の家(戸建て・マンション)の無料査定でご相談下さい。

お問合せお待ちしております。

【営業エリア】

札幌市(札幌市中央区、札幌市北区、札幌市西区、札幌市南区、札幌市東区、札幌市手稲区、札幌市豊平区、札幌市清田区、札幌市白石区、札幌市厚別区)、石狩市、岩見沢市、恵庭市、江別市、小樽市、北広島市、千歳市、当別町、南幌町(道央地区全域)